公社事業
TOP >  公社事業 >  公社の森林施業基準 >  収穫

収穫

  1. 収穫

    [利用間伐]

    標準伐期齢(45年生)に達しない35年生、42年生のスギ、ヒノキの林分において、35%の伐採率で実施します。

    生産コストの低減を図り、広葉樹の侵入を促進させるため、初回の利用間伐では、列状間伐(4列残して2列伐採)を基本とし、2回目は将来の収益性等を考慮して、残存木の間隔を調整するための伐採を行います。

    伐採した間伐木は、丸太に造材して最寄りの木材市場等で販売します。

     

    [択伐]

    標準伐期齢を越えた主伐期では、49年生、57年生、65年生のスギ、ヒノキの林分において30~35%の伐採率で実施します。伐採木の選木は、収益性の向上を目的として行うとともに、残存木の間隔にも配慮して行います。

    伐採した択伐木は、丸太に造材して最寄りの木材市場等で販売します。

    列状間伐を実施

    4列残して2列を伐採

    スイングヤーダによる集材作業

    プロセッサによる造材作業

    フォワーダへ積み込み

    作業路で搬出

    山土場に集積した丸太

    グラップルで積み込み

    丸太のトラック運搬

    木材市場で丸太を販売