公社のできごと
TOP >  公社のできごと >  習うより慣れよ ~ドローンを対地高度一定で飛ばそう!後編~
令和5年4月10日

習うより慣れよ ~ドローンを対地高度一定で飛ばそう!後編~

「ドローンを対地高度一定で飛ばそう!前編」から半年が経ちましたが、ようやくLitchiを使ってドローンを飛ばしました!

 

 

 

前編では、Litchiを使ってドローンを対地高度一定で飛ばすための飛行計画を作成しましたが

 

 

 

あれから半年が経ち、

 

 

 

すっかり飛行計画の作成方法を忘れてしまいました。_| ̄|○

 

 

 

 

 

 

やはり継続的に使っていかないと覚えられないなと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

そして今回は、Litchiを使って実証試験地(新見市神郷下神代)の空撮に挑みました。

 

 

 

試験地は地山勾配が40度を超える傾斜地で高低差が大きいため、

 

 

対地高度一定での撮影が望ましいと考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはパソコンでMission Plannerを使って飛行計画を作成します。

 

 

 

 

 

 

作成方法を忘れているため、テキストを見ながらの作業でしたが

 

 

前回の飛行計画で作成した時のカメラの設定等が残っていたため

 

 

さほど時間はかかりませんでした。

 

 

 

 

 

続いてLitchi Mission Hubにインポート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は飛行高度100mで飛ばすことにしました。

 

 

括弧の数字は発着地点からの標高差を加えた高度(100m+82.4m)になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

確認のため等高線の入った図面で確認すると

 

 

発着地点から撮影範囲の一番高い地点との標高差が概ね80mなので

 

 

国土地理院のDEMデータ(10mメッシュ)でも十分活用できます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、いよいよ撮影開始です!!

 

 

 

 

LitchiはGS PROと違って自動飛行と自動撮影(時間間隔で撮影)が別なので、

 

 

自動飛行を開始してから撮影開始ボタンを押します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こちら飛行中のiPad画面(Litchi)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉眼では等高線に沿って飛行しているのが分かりましたが

 

 

 

カメラの動画では全く分かりませんね(;^_^A 

 

 

 

何はともあれ、無事に墜落することなく撮影ができました!(^o^)

 

 

 

 

さらに事務所に戻って画像を解析したところ

 

 

 

問題なくオルソ画像が作成できました。(^o^)

 

 

 

 

↑撮影してできたオルソ画像

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページに掲載するために画質をかなり落としていますが、

 

間伐した木の切り株が確認できます。

 

 

 

 

今後も使用方法を忘れないように

 

 

積極的にLitchiを使っていこうと思います!

 

(keichell)